創作ドラマ大賞

2023年9月7日(木) new!!

第48回創作テレビドラマ大賞・三次選考通過作品 発表!

第48回創作テレビドラマ大賞 三次選考を通過した作品と作家は以下のとおりです。

二次選考通過の50本から、9本が最終選考へ進みました。

 

 

タイトル 名前/ペンネーム
ロスト チルドレン 桐乃さち
それぞれのイニシエーション 佐藤茂樹
タケシと宇宙人の夏物語 三原貴志
噴火 タナカ・ミオ
明日、輝く 早宮夕太
俺たちのコント 西満塁
「天使の自涜」 伊藤彰汰
乙女課のはるちゃん 本田周
青紫蘇のブーケ 松田知子

 

2023年8月4日(金) new!!

第48回創作テレビドラマ大賞・二次選考通過作品 発表!

第48回創作テレビドラマ大賞 二次選考を通過した作品と作者名は以下のとおりです。

一次選考通過の160本から、50本が二次選考を通過いたしました。

 

タイトル 名前/ペンネーム
産みたくない私は 天堂朱雀
邪魔者にするな! 大峰 雄一郎
「不器用な狼たち」 鎌田将司
見えない星の光の陰で 緋田 さと子
あなたの暮らしと私の生活 和雨
ロスト チルドレン 桐乃さち
不満足なソクラテス 須賀玄
侵略 小島昌美
星のこども 山本嘉紀
うちの顧問はドリブルができない 上田一志
それぞれのイニシエーション 佐藤茂樹
サボテン 松本詔子
優しいハシビロコウ 小林奈納子
ホームアローンにはさせない 鈴ノ木晴子
アバターの君 早咲 有
タケシと宇宙人の夏物語 三原貴志
父と息子のスクエアダンス 岩﨑ゆゐ
おはぎ 岡本和宏
わたしは、エマ 池﨑彩子
風のまにまに 秋山ルナ
空き巣と一日署長 竹本信彦
コンプライアンス ニッポン 田島 慎也
「星のある空」 和田直子
ギャルはインソムニア 柴田善則
Jete~拾い集めに、君と~ 森田 恵
おじさん回収車 田部宏太郎
ギンペイ始めました 仮屋崎耕
代打の代田 上原哲也
噴火 タナカ・ミオ
ふたりの味 小林一匡
カサンドラの娘 小山和行
にえばな 麻林由
メダカの耳 石田忍道
トンボロの道 藤浪 睦子
のんちゃんとみっこ 伊藤淳二
死を想い、明日を生きる 寺井靖博
柚子の花が咲くころ 石原慎也
恋とかなんとか 小浦わかな
大丈夫じゃない 小川優美
スネークデビル 須賀原優希
永遠になりたい 辻笙子
明日、輝く 早宮夕太
ヒカリとハルトの恋愛奮闘記 安福莉紗
ダメ男の僕が、吟じます 飯塚恵
八月九日、木曜日 武林椿姫
ハレノヒの雨 齊藤夢月
俺たちのコント 西満塁
「天使の自涜」 伊藤彰汰
乙女課のはるちゃん 本田周
青紫蘇のブーケ 松田知子
 

2023年7月19日(水)

第48回創作テレビドラマ大賞、一次選考通過作品発表!

 第48回創作テレビドラマ大賞に、沢山のご応募ありがとうございました。

応募総数1123本、募集要項に沿っていない作品を除いた選考対象作品1063本より、160本が一次選考を通過致しました。

作品名、作者名は下記の通りです。

 

タイトル 名前/ペンネーム
ただの一族 伊藤 葉月
騙りも方便 小笠原誠
タブレット君の102.195km 月ノ山照
産みたくない私は 天堂朱雀
男が男に沼る昼下がり 国政杏奈
やりたいことなんてない/やりたいことがあった 仲里子
海辺のバレッタ 文堂馨
あの子の気持ち 渡邉祐樹
邪魔者にするな! 大峰 雄一郎
「不器用な狼たち」 鎌田将司
見えない星の光の陰で 緋田 さと子
君のためのアリア 小鳥遊ゆり
崖っぷち カウンセラー 鎌田 康平
あなたの暮らしと私の生活 和雨
オリーブの木繁れる 葦川にな子
共有サイコメトリー 琢磨たくま
男前すぎる! 佐藤かおり
ばーちゃんの家 杉森窓
あなたのルーツ探します 遠藤みほ
ミッド・ライフ 千咲都まつり
ロスト チルドレン 桐乃さち
不満足なソクラテス 須賀玄
ギターをかき鳴らせ、松本 内咲子
三人で産む 逢野利喜
侵略 小島昌美
確率2パーセントの夢 三井貴子
食べて寝て休んで何が悪い? 高溝いづみ
拝啓 市長殿 村田謙一郎
星のこども 山本嘉紀
夕暮れが一番楽しい 内藤結那
おかげ犬400キロ参る 中嶋裕
うちの顧問はドリブルができない 上田一志
ウエディング・ノー・プランナー 惇詞
それぞれのイニシエーション 佐藤茂樹
サボテン 松本詔子
優しいハシビロコウ 小林奈納子
ホームアローンにはさせない 鈴ノ木晴子
アバターの君 早咲 有
枯れた花に水遣りを 猫座坂柊
わたしはピアニスト あかしだ友貴
ドットレター 橋本茉里
鈍足うさ男と俊足かめ子 今もさ
はしっことすみっこ 宮島 茜
遺骨管理人 ~三度目の母捨て~ 菊池玲子
無意識の籠 大八木 加奈子
セミと長袖の季節に 稲見周平
オンラインの息づかい ito
星霜の果てに やすなお美
タケシと宇宙人の夏物語 三原貴志
元の人たち 今野和人
コントレイルと父と僕 杉原みき
心の渦の中心で 夏野廉与
キャンピング・マイ・カー 寺岡恭兵
父と息子のスクエアダンス 岩﨑ゆゐ
マザー、マザー、マザー いせえのき
海の声が聞こえる 円藤里志
おはぎ 岡本和宏
カムレイン・オア・カムシャイン 北山竜一
わたしは、エマ 池﨑彩子
風のまにまに 秋山ルナ
グラデーション・ライフ 平山貴代
空き巣と一日署長 竹本信彦
寂れる訳にはいきません 梨乃(maririno)
塀の向こうのシャバの俺たち 佐々木遥
『Bさんの家』 なかやまえりか
三分十円 加藤紀子
コンプライアンス ニッポン 田島 慎也
来世こそ、野球少年 りょかち
「星のある空」 和田直子
45分の通勤決戦 中村 友彦
ギャルはインソムニア 柴田善則
Jete~拾い集めに、君と~ 森田 恵
戻れない2人 加藤南
愛は水の如く 高杉麻子
ハッピーバースデー 篠澤里実
3人の女とカージャッカー 永佑輔
赤くて、小さくて、甘酸っぱくて 田中啓太
おじさん回収車 田部宏太郎
眠れぬ夜の来訪者 望月亜実
バンライフ始めます 麻里(maririno)
君はバッハを知らない 南部マイアミ
秘密は羊市役所で 福田拓
鏡越しのヒロイン 興野豆
親切 田邉航
月影歯科は週休5日 藤島友羽子
ギンペイ始めました 仮屋崎耕
代打の代田 上原哲也
とうめいな夜 北辻類
小豆とひな豆 呉 行弼
ふたりの女、女のふたり 大沢ケイト
噴火 タナカ・ミオ
黒に染まれ 松永結衣
ふたりの味 小林一匡
AI婆ちゃんに花束を 中村木の実
忘れじのゴミ屋敷 仮面大河
カサンドラの娘 小山和行
雨に似ている 武藤理恵
NOBODY ウラノタツヤ
ヨコスカドリフターズ 望月皓多
自分らしさの刑 西内健二
にえばな 麻林由
承認欲求ありますよ。当然じゃないですか 熊本紀子
メダカの耳 石田忍道
美ヨンド 石井真衣
きょむメソッド 高木勇輝
キミコイシ 綿貫明
先生と奴隷 福田亮平
まっすぐなおとな 楠本大貴
トンボロの道 藤浪 睦子
1234人目の恋 根岸美樹子
のんちゃんとみっこ 伊藤淳二
夢なんて見なければ 中山久美子
おそるおそるいきる 澤田航太
死を想い、明日を生きる 寺井靖博
柚子の花が咲くころ 石原慎也
ラン&ラン 德永麻由美
恋とかなんとか 小浦わかな
安全な家 徳重均美
火の子 水基貴雪
大丈夫じゃない 小川優美
家族ごっこ 磯﨑由佳
さよなら、ボクの憧れ 住本達
スネークデビル 須賀原優希
永遠になりたい 辻笙子
家族の行方 清水輝美
毎日の定時退社及び有給休暇の完全取得の実現について 千條 知幾
みらいチケット 尾ヶ井慎太郎
底にあるもの 只野巴奈子
何もない男 岡庭圭
膝を抱えて歩けるか 田上智崇
父ふたり子ひとり 霜月ミツカ
明日、輝く 早宮夕太
灯台の人 かんち遊民
ヒカリとハルトの恋愛奮闘記 安福莉紗
ダメ男の僕が、吟じます 飯塚恵
汚い手 中村知彩季
ジオラマ 遠山由美子
根が不良 小板橋彩子
悪意の行き先 川島祐介
八月九日、木曜日 武林椿姫
AIデンティティ 熊川ゆうき
育休はベランダで 鈴き志
ホームレス@ホーム 蓮黛藍弥
はい、怒ってません ぺんぎん
ハレノヒの雨 齊藤夢月
あの時の痛み 西佑真
推すと召す 細川成弥
夜に咲く花 安井久登
最期の場所 木下大樹
Hangry! 小糸里奈
ハロー・ファーザー 樫本有美
ふたりが見たアーチ 未島 夏
俺たちのコント 西満塁
恋するうずまき 三浦美佳
都合の良い隣人 鵜久森 達彦
「天使の自涜」 伊藤彰汰
53歳、羽がはえる 當銘啓太
Aoi 松村拓磨
乙女課のはるちゃん 本田周
青紫蘇のブーケ 松田知子
 

2023年4月14日(金)

第48回創作テレビドラマ大賞を公示致しました。

応募資格は「プロの映像ドラマ脚本家として活躍したい方。性別、年齢、職業は問いません」。

応募はインターネットからの投稿のみ。

募集要項等、詳細はこちら

※受付は終了いたしました。

 

たくさんのご応募ありがとうございました。

 

※創作テレビドラマ大賞用のテンプレートを用意しました。

募集要項~インターネット投稿のやり方のページの下にあるテンプレート欄をクリックし、ダウンロードしてご利用下さい。

(テンプレートはWord以外のワープロソフトには対応しておりません)

 

ご不明な点等ございましたら、メールでお問い合わせお願い致します。電話でのお問い合わせは受け付けられません。

お問い合わせの前に、「よくある質問」に同じ質問がないか確認してからお願い致します。

2023年3月6日(月)

第51回創作ラジオドラマ大賞、結果発表!

 

応募総数325作品、審査対象309作品、一次選考通過53作品、二次選考を通過した10作品がファイナルへと進み、3月2日(木)に、最終選考会が開催されました。

脚本家5名、NHKのドラマ制作者5名によって、それぞれの作品について、テーマからラジオドラマ化された際の表現の可能性まで、様々な視点からの討議がなされ、下記の作品が受賞に輝きました!

 

大賞    菊谷 淳子・作『逆さ首』

佳作一席  上野 詩織・作『春の飛沫』

佳作二席  柚子・作   『YOYOと』

 

受賞者の皆さま、おめでとうございます!!

 

最終選考担当

脚本家:あべ美佳氏 今井雅子氏 小林雄次氏 東多江子氏 吉村ゆう氏

NHKドラマ制作者:小野京香氏 佐藤譲氏 真銅健嗣氏 松浦善之助氏 吉田浩樹氏

 

司会:大河内聡氏(放作協)

立会:藤井靖氏(NHK オーディオドラマ制作統括)

   井出真理氏(放作協 常務理事 公募プロジェクト担当)

 

※受賞作品の発表は月刊ドラマ4月号にも掲載、

受賞者紹介、選評座談会、大賞作品は月刊ドラマ5月号に掲載されます。

2023年2月13日(月)

   第51回創作ラジオドラマ大賞、二次選考会での討議の結果、一次通過53本から下記10作品が選出され、最終選考に進むこととなりました。

 

タイトル 氏名・ペンネーム
ドルを使うひと 浜野ひでを
逆さ首 菊谷淳子
ひとちがい 山田浩司
目を開けば世界 佐野光陽
槻の言の葉 糸杉実記
あの日、幻の寄席で 熊田泰祐
切る 結木春伸
春の飛沫 上野詩織
YOYOと 柚子
ホンモノの悪党 當銘啓太
 
 

2023年1月26日(木)

1月10日(火)に応募締切となりました第51回創作ラジオドラマ大賞、

325本のご応募を頂きました、 ありがとうございました。

 

全応募作、事務局・公募チームにて募集要項に沿った作品であるかを確認し、

309本を選考対象作品として一次選考を行いました。

 

一次通過作品は下記53本です。

 

タイトル 氏名・ペンネーム
なんだ、そんなことか 甲斐智子
ドルを使うひと 浜野ひでを
自立する杖 加藤紀子
修復師 縞 古都実
「焦るな。わたし」 佑青 三
悲しきおもてなしファイターの夜 富田 健裕
三人寄ればもんじゃできっと朝がくる 大沢ケイト
春の飛沫 上野詩織
リターンマッチを、ふたつ 奥村優佳
ウミガメ少女 小浦れい
最北端の苺が実るとき 津島次温
セツ子の留守電 冨田裕
瞳のない絵画 山根みほ
今日も理不尽と戦う 川瀬康夫
逆さ首 菊谷淳子
黒電話のマッチングアプリ 野畑文
Butterfly 逢野利喜
それはドロップとあめの記憶 黒川柊子
兼好法師の言うとおり 竹嶋和江
ホンモノの悪党 當銘啓太
金も無けれど、死にたくもなし 小林 茂
来世は学者になりたい 佐藤千鶴
この海を越えて 菊地勝利
あの日、幻の寄席で 熊田泰祐
さよなら、おっぱい タオル カケル
南さんは声を聴く 小峰貴之
安兵衛に火がついた 小谷照子
うまれる 土屋祥子
おんなかぜ 谷口えみ
赤い池 佐久間朋子
YOYOと 柚子
ノンマザー・ドライバー 石井朋彦
忘れものデイズ ほんだたかこ
トンネルの中で、2年後の君を待つ 松本啓
夫婦のこと 杉田鮎美
卵を抱く 森上道弘
ぼくは真冬 溝呂木美希子
ほつれほぐれて、ほころんで 熊谷文詠
君と俺の朗読テープ ササキタツオ
目を開けば世界 佐野光陽
切る 結木春伸
一人で遠くに行かないで 徳重均美
ひとちがい 山田浩司
貉(むじな) 松本光雄
槻の言の葉 糸杉実記
マルハチ探偵団の作り方 杉原みき
インタビューする女と全く喋らない男 こたつめがね
せめて優しい悲しみを クラフト
ただそこに、山があるだけ まつばら よう
ワルツ 野ノ原 のばら
夕暮れの吹奏楽 浅田佳子
ほしつま 明島あさこ
FIGHT IN ME 浅渕聡美
 

 

選考対象外と落選作の中には、小説形式であるもの、映像ドラマの脚本形式で柱を立てて

 書かれているもの、映像表現でなければ成立しないト書きで登場人物について書き込まれ

 いるもの等が多く見られました。

 創作ラジオドラマ大賞は、音声ドラマの脚本コンクールです。

2022年10月11日(火)

第47回創作テレビドラマ大賞・最終審査 結果発表!

 

皆さまから沢山のご応募を頂きました、第47回創作テレビドラマ大賞、

応募総数953作品、審査対象924作品、

一次審査通過170作品、二次審査通過50作品、三次審査通過10作品。

10月7日(金)、最終審査会が行われました。

最終審査担当の脚本家5名、NHK・NEPドラマ制作者5名で熱い討議を重ねた結果、

以下の作品が受賞に輝きました!

 

大賞    森野 マッシュ・作『ケの日のケケケ』

佳作一席  古賀 光紘・作『未完の本』

佳作二席  中村 謙一・作『二人の劇団』

 

受賞の皆さま、おめでとうございます!!

 

最終審査担当

脚本家:尾崎将也氏、大森美香氏、池谷雅生氏、水橋文美江氏、横田理恵氏

NHKドラマ制作者:本木一博CP 高橋優香子P

NEPドラマ制作者:高橋練ドラマ部長、落合将担当部長、家冨未央P 

 

司会:小林雄次(協会員・常務理事)                                                                             

立会:井出真理(協会員・常務理事 公募プロジェクト担当)

 

※受賞作の発表、受賞者紹介、選評座談会等は、月刊ドラマ11月号、12月号に掲載の予定です。

2022年9月9日(金)

   第47回創作テレビドラマ大賞 三次審査を通過した作品と作家は以下のとおりです。

二次審査通過の50本から、10本が最終選考へ進みました。

 

 

タイトル 名前/ペンネーム
幸せの半分こ 本田周
サンプリング・シティ・ボイス 八代 理沙
街の果てには 芳川末廣
健太と大夢 丈周
クジラのバラード 金戸千亜
あなたの声で泣いた日がある 赤石真菜
母の背中が燃ゆるとき 雨傘美耶子
ケの日のケケケ 森野マッシュ
二人の劇団 中村謙一
未完の本 古賀光紘

 

2022年3月7日(月)

50回創作ラジオドラマ大賞・最終選考 結果発表。

 

皆さまから沢山のご応募を頂きました、第50回創作ラジオドラマ大賞、

応募総数362本、審査対象334本、

一次審査通過54本、二次審査通過10

34日(金)、オンラインにて最終選考が行われました。

選考担当の脚本家5名、NHKドラマ制作者5名で熱い討議を重ねた結果、

以下の作品が受賞の運びとなりました。

 

大賞    上原 哲也・作『決められない松田、おすすめの一本』

佳作一席  杉原 大吾・作『傑作が落ちて来る』

佳作二席  鈴木 佳朗・作『息が、つまるほどの』

 

受賞の皆さま、おめでとうございます!

 

最終選考担当

脚本家:大河内聡(協会員)、小松與志子(シナリオ作家協会)、相良敦子(協会員)

            樋口ミユ(劇作家)、藤井青銅(協会員) 

NHKドラマ制作者:伊勢田雅也 ED、真銅健嗣 ED、大橋守CD、 佐藤譲 CD、松浦禎久CD 

 

司会:北阪昌人(協会員)                                                                             

立会:井出真理(協会員・公募プロジェクト担当)

NHKドラマ制作者・オブザーバー:藤井靖CP、木村明広CD、吉田浩樹CD

 

ED=エグゼクティブ・ディレクター CD=チーフ・ディレクター CP=チーフ・プロデューサー)

 

受賞者の紹介と選評は、月刊ドラマ5月号に掲載の予定です。